Right to Light

陽ととなり

纏ういろは

悲しいことに、どうやら僕は幸福に慣れていないらしい。気に病むことを吐き出したり鬱憤を晴らしたりするためならいくらでも言葉が出てくるのに、今の気持ちはどうにもうまく言い表せなくて、枕に頭を打ち付け落ち着かず用を足す用も無いのにトイレに立ち挙句考えることを放棄する。放棄したい、なのにそうはいかない。この気持ちを明日に息吹く風にしたい、その一心で慣れない感情に戸惑いながら本心に急かされ書いている。首は疼き指は思い通りに動かない。もはや禁断症状のそれだ。友情の過剰摂取、幸福のオーバードーズだ。難しい。

 

難しい。僕はもっと自分は素直な人間だと思っていた。口が悪かったり軽口が出たりするのも、別に悪意があったり気取っている訳じゃない、すこし自分に正直なだけ、そう思っていた。なのになんだこの体たらくは。いざ己の幸せを吐き出してみよとその己に言われれば、軽口は重力を思い出し意識は散漫注意は暴落しせっせと着飾った語彙は没落、脳内はスラム街と化した。吹きすさぶは新風どころではない。砂埃を捲き上る灰色を纏った風である。あまりの空白期間に喜ぶことを忘れてしまったらしい。哀しみの色は暗い色。暗く青く、足元に広がる重たい水の色。喜びの色はどんな色だったか。長いインターバルだとしても答えは今にある。今の色が喜びの色。幸せの色。自分は間違っていなかったんだという正しさの白、優しく頬を撫でる慕うべき亜麻色、暗い水に光をくれる友情の柑子色。あぁそうだった。今までだっていつだって、楽しい時はその中に飛び込みその時々の色を纏って自分になっていた。溺れる時だってあったけど、かといって暗い色を否定しない、日に日に移り変わる自分の色を楽しんでいた。それが僕の生き方だった。

 

新生活に期待はしていない。不安定な期待はいつだって予想の外で裏切られ心に雨を降らす。だから期待はしない。だって裏切られることもないから。理想を捨て絶望を遠ざける、理想など存在しないという覚悟が絶望を吹き飛ばしてくれる。その烈風こそが、意思を滾らせる赤光を纏った風だと感じる。いつだってはじまりは自分を信じる白だった。しかと踏みしめ赤い風の吹く方へ進めばいいのだ。暗く色を見失いそうな時は、今日を思い出すといい。一縷と言わず日輪のように、その柑子色であるべき心を照らしてくれるから。疲れ病み自分の色を忘れた時は、今日を思い出すといい。優しく焦がれる亜麻色の声が、何度でも染め直してくれるから。

 

自分が残照になれたかはわからない。だけどそれとは別に、僕もまた照らされていたのだ。それに気付けたことが嬉しくて嬉しくてたまらない。その色を纏って歩けることが、嬉しくて嬉しくてたまらないのだ。